であいもん 9 浅野りん 感想(2回目)

む、であいもんのアニメがある。
声がどんな感じが知りたいし、見てみようかな・・・

以下、ネタバレを含んだ感想となります!

たまにイベント物のお菓子が置いてありますけど、あれは咲季くんが作っていたのですね!
自分の考案したお菓子が店先に置かれるとはすごい!
実際、緑松って京都でどれくらいすごいお店なのでしょう?
バイトを何人か雇う必要があるくらいには忙しいんですよね?
それに、和のおじいちゃんが若いころに始めたお店ですからもうかなり経っているんじゃ?
ふーむ、50年以上?
老舗?
あ、何年くらいから老舗になるのでしょう・・・
どれくらいからかわかりませんが、50年以上続いている和菓子屋で自分の作ったお菓子が置かれるのはきっとすごいこと!

夜半の秋。
美しいお菓子です!
和がどんどん腕を磨いていったら美しいお菓子がたくさん出来上がりそう!

小梅ちゃんのかんざしのお話。
一回読んでいるはずですが、じーんとくる。
あったかい気持ちになりますね!
であいもんのこういうところが好きです!

和ってかなり若く見えますけど、高校生からするとおっさんなのかな・・・
キャラクターデザインの問題?
漫画だからきれいに描かれているだけで実際はおっさんに見えるのかな・・・?

高速ダンス。
ドローンの真似。
うーん、全然想像がつかない・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です